録画配信
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和7年第2回定例会 6月3日(火) 本会議 代表質問
公明党世田谷区議団 高橋 昭彦 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNldGFnYXlhLWNpdHlfMjAyNTA2MDNfMDAzMF90YWthaGFzaGktYWtpaGlrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zZXRhZ2F5YS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zZXRhZ2F5YS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zZXRhZ2F5YS1jaXR5XzIwMjUwNjAzXzAwMzBfdGFrYWhhc2hpLWFraWhpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzZXRhZ2F5YS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNldGFnYXlhLWNpdHlfdm9kXzExMDk3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.せたがやPayについて
2.米国による関税に負けない経営力強化について
3.迅速な給付金事業の対応について
4.私立幼稚園の存続支援について
5.待機児童対策について
6.在宅保育サービスの充実について
7.民設民営放課後児童クラブの推進について
8.障害児通所の利用者負担の軽減について
9.老朽化した特別養護老人ホームの仮移転先の確保について
10.上用賀公園拡張事業について
11.道路整備の着実な推進について
12.区立小中学校のセキュリティ対策について
13.新たな青少年交流センターの整備について
14.就労支援窓口の集約化について
15.国際交流と観光事業について
2.米国による関税に負けない経営力強化について
3.迅速な給付金事業の対応について
4.私立幼稚園の存続支援について
5.待機児童対策について
6.在宅保育サービスの充実について
7.民設民営放課後児童クラブの推進について
8.障害児通所の利用者負担の軽減について
9.老朽化した特別養護老人ホームの仮移転先の確保について
10.上用賀公園拡張事業について
11.道路整備の着実な推進について
12.区立小中学校のセキュリティ対策について
13.新たな青少年交流センターの整備について
14.就労支援窓口の集約化について
15.国際交流と観光事業について