会議名で探す
検索結果一覧
令和3年第1回定例会 2月24日(水) 本会議 代表質問
-
Setagayaあらた(~令和3年4月15日)
神尾 りさ 議員 - 1.2040年の区政を見据えた政策について
(1)感染症対策について
(2)DXの推進について
(3)公共施設マネジメントについて
(4)子どもから高齢者まで、地域でつながり支えあう「まちづくり」について
(5)地域行政制度について - 再生
-
自由民主党世田谷区議団
下山 芳男 議員 - 1.新型コロナウイルス感染症への対応について
2.令和3年度予算について
3.事務事業の見直しについて
4.次期実施計画の策定について
5.DX推進方針について
6.災害対策について
7.地域行政制度について
8.教育政策について
9.区の特徴・強みを活かした都市整備政策について
10.児童相談所と警察の連携について
11.障害者の「親亡き後」対策について
12.農福連携事業について
13.川場村産木材の利活用について
14.スポーツ施設の整備について - 再生
-
公明党世田谷区議団
高久 則男 議員 - 1.行財政改革を目指す区の姿勢について
2.2025年大介護時代を見据えて
3.地域行政の推進について
4.災害対策について
5.区民への新型コロナウイルスワクチンの接種について
6.セーフティーネット対策について
7.今後の新BOP学童クラブ事業について
8.35人学級について - 再生
-
世田谷立憲民主党社民党(~令和3年4月19日)
羽田 圭二 議員 - 1.2021年度予算と区政運営について
(1)厳しい財政状況と区政運営について
(2)新型コロナの感染拡大防止対策の徹底について
(3)デジタル化の推進と参加と協働について
2.地域の課題と区民参加の推進について
(1)コロナ後の地域行政制度について
(2)ものづくり学校の今後について
(3)男女共同参画の現状と雇用の場における格差について
(4)地球温暖化防止対策の強化について
3.誰も置き去りにしない地域社会について
(1)誰もが安心して過ごせる居場所の確保について
(2)介護者支援に向けた抜本的対応について
(3)当事者の意見反映について
(4)子どもたちの昼間の居場所について
4.コロナに打ち勝つ都市のあり方について
(1)住民の意思とまちづくりのあり方について
(2)第4次住宅整備方針と安心な住まいについて
5.ICT教育と子どもたちの未来について
(1)ICT教育の現状と課題について
(2)新教育センター機能強化の課題について - 再生